« 2022年12月 | メイン | 2023年04月 »

2023年03月 アーカイブ

2023年03月05日

2023年3月5日 通常練習@土気公民館

皆様こんにちは、そしてはじめまして!


3月1周目から、最近のシビック担当になりましたこばみ@trpです。
今年の4月でシビックに入団して5年目!(ビックリ)
シビックに何かしら貢献できるような事がしたいな〜と思っていたら、りょーた@horn先輩から募集があったので立候補させて頂きました(^^)
これからよろしくお願いいたします!!!

さて、3月5日(日)の通常練習は土気公民館。
土気は花粉が本気を出してきますね( ߹꒳​߹ )
公民館に10分程で来れる市外に住んでいますが、土気という土地に来ると、ツラさ倍増です...


少し雨降ってる...?この後雨降るんだっけ?と不安になりながら打楽器を手分けしてトラックから降ろします!


本日は久しぶりな方が何名かいらっしゃいました!そしてなんと、我がらっぱパートの大先輩、W-ダブリュウ@Tp 先輩が産・育休から戻ってきました~!超スピード復帰!とっても嬉しいです!無理はせずに...
※写真撮り忘れました...

本日は監督が18時にいらっしゃるとの事で、スタートはあこうど@ホルン 先輩の指揮です!
今後の本番の候補曲の中から、細かくて速い箇所をゆっくり~インテンポで細かく確認しました♪

18時には監督が到着!色んな候補曲を音出しです。
本日の音出し曲はほとんど以前に吹いた事があった曲たち。懐かしいな〜いつ吹いたっけ...?という思い出や、以前は吹けていたフレーズが直ぐに吹けなくて悔しい場面もありました( .. )

この時期は沢山初見演奏するので、打楽器は曲ごとに瞬時にパート分けをしていますね。
毎回この光景をみている私(trp)尊敬の眼差しで見させていただいております...!
瞬時に沢山あるパートを振り分けて、シビックの打楽器パートの皆さんは初見で完璧にこなしているのですから...

休憩後にやる曲名を監督からお知らせがあり、休憩中も皆さん集中して個人練です。


本日の練習もあっという間に終わり片付け。
練習前の綺麗な公民館に戻します。
2月中旬までしばらく多忙だったシビック、通常練習は物足りない気持ちもあります(笑)


初めてで代わり映えしない写真たち...次はもっと頑張ります(__)
私以外にも新メンバーが居ますので、次回以降の記事もお楽しみに\(//∇//)\←らっぱパートお馴染みの顔文字です♪


それではまた来週!


2023年03月12日

2023年3月12日通常練習@土気公民館

皆様こんにちは!

はじめまして!最近のシビック担当になったひな@Euphです!
つい二か月前にシビックに入団したばかりの新入団員です。
シビックのことをより皆さんに知ってもらうために、そして、自分もシビックのことを知るために最近のシビック担当に立候補させていただきました!
よろしくお願いいたします!

本日3月12日の通常練習は、土気公民館で行われました。
早速トラックが到着して、打楽器運搬を始めます!

 

最初にシビックに入って驚いたのが、皆さんがトラックの前にズラッと並んで運搬を待っていたことです!
みんなで力を合わせて運搬をしていて、合奏前の準備がとても早かったことに感動したのを覚えています・・・!

監督がいらっしゃるまではあこうど@Hr先輩の指揮で合奏が進行しました!
楽譜がたくさん配られる中でも、曲中の表現や強弱など、細かい部分に注意して練習を行いました。

監督がいらっしゃってからは前回同様、候補曲の音出しを行いました!
自分は入団したばかりなので「前にやった曲だ!」となることが少なく、楽譜に追われてしまっている感じがしますが、今までにないくらいたくさんの曲を演奏できて、とても幸せな気分で合奏に参加しています!

ただ音出しをするのではなく、初見演奏で気を付けるべき点を確認したり、音出しをしたうえで自分たちの演奏の改善点を確認しまた冒頭から通したりと、学ぶことが沢山です!

合奏の時間は楽しく一瞬で時間が過ぎ、片付けの時間になりました。
初めての投稿で拙い文章になってしまいましたが、少しでも皆様に練習の様子が伝われば幸いです!

それではまた来週!次回の担当は果たしてどなたでしょう・・・?

※写真のセンスが絶望的ですみません・・・ ; ;


2023年03月19日

2023年3月19日 集中練習@幕張勤労市民プラザ

皆様こんにちは!りょーた@hornです。
久しぶりに記事を書きますので何を書いたらいいやら・・・。
昨年11月以降更新が止まってしまっており申し訳ございませんでした(^▽^;
3月からはフレッシュなメンバー4人を迎え計5人体制で更新をしていきますので、応援していただけますと幸いです♪


さて集中練習の今日は「幕張勤労市民プラザ」にやってきました!

シビックの予定表によると練習時間は13時から21時までの8時間。
曲数もかなりありますのでヘトヘトになることでしょう・・・。

それに加え本日パートによっては人数が少なく、なんとホルンは

5人!!(全員出席すると9人います)
シビックのホルンパートは出席率がいいことで有名ですが、1年に1度か2度訪れる過疎日が集中練習にあたりました。
今回の候補曲の中にはホルンのソロがポツポツ出てくることもあり、代理で吹くことへの不安も相まって練習開始前からヒヤヒヤです。

考えててもしょうがない、この状況を全力で楽しみます!!


パーカッションも今日は少なめ(;_:)

スネアのいない合奏は、非常に寂しかったです・・・。

収録まであと約2か月とのことで、先のことのように見えて実は時間がありません。

細かく抜き出して練習していきます♪

長めの休憩時間中もかなりの人数が練習に励んでおりました。

外もすっかり暗くなった19時ごろ練習終了となりました!

約6時間の長時間にわたる練習、何とか乗り切りました~っ!(^^)!
「人数が少ないのを聞こえない言い訳にしてはいけない」
監督からのお言葉もあり、今日1日全力で吹き切ることができなような気がします。

この貴重な経験を来週以降の練習にも活かしていけるよう頑張ります♪


それでは、短いですが今日はこの辺で。今日はゆっくり体を休めることとします。
りょーた@horn

2023年03月26日

2023年3月26日通常練習@土気公民館

皆さま初めまして!
「最近のシビック!」デビューをしました じょー@Tuba です。以後お見知りおきを~♬

今日はあいにくの雨でしたね~寒い寒い🥶
雨が降ると桜が散っちゃうのが寂しいですね、それも風情と受け入れられるオトナになりたいものです。

本日は17時から、我々のホーム公民館である土気公民館に集合して練習です!
2022年度最後の練習、吹いて吹いて吹きまくるぞー!

雨の中、転ばないよう気を付けながら打楽器を下ろし、、、
(僕もフード付きで来ればよかった。。。)

さあ~~練習開始!やるぞ!

本日は監督が不在です。5月6月の本番に向けて、山積みの候補曲たちに向き合います。
まだ曲目はナイショですが、「王道」「スタンダード」そんな言葉が似あう名曲たちを練習します。

はじめに練習したのはあまりにも、あまりにもあまりにも有名なあの曲!
シビックは今回この名曲を演奏するにあたり「慣れで吹くな!楽譜に書いてある事を丁寧に!」をテーマに臨んでいます。
前半戦はあこうど@ホルンさんの指揮で70年代の名曲を中心に計4曲を練習しました。
あ~~!偉大なる吹奏楽の父よ!
あなたの曲は最高です!ちゃんと吹けるよう精進します!

休憩中も個人練習の音が止まないです。
週に1回の練習!休憩も無駄にしない!

休憩を挟み団長指揮による後半戦が開始です。

セクション毎に取り出して細かい修正を受けていると、窓の外からゲコゲコとカエルの鳴き声が。
思わず団長も「カエルってこんなに早い時期に鳴いてたっけ?」と一言。
シビックの楽しい合奏につられてカエルも合唱を始めたのかな~。外は春の形ですね。
今日は20:40までみっちり音を出しました。急いで撤収しそれぞれの家路へ。
明日からの一週間も頑張りましょうね!

それでは今週はこのあたりで。
最後までお読みいただきありがとうございました♪
じょー@Tuba がお送りしました。

About 2023年03月

2023年03月にブログ「最近のシビック!」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2022年12月です。

次のアーカイブは2023年04月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。