こんにちは。
早いものでもう12月です。
街の装飾も徐々にクリスマス仕様になってきていますが、クリスマスコンサートまでの練習も残り2回となりました。
私事ですが、本日新しいストレートミュートを購入し、今日はルンルン気分です。
ホールに入る前にまず、検温を行ってくださっています。
本日は監督はいらっしゃらないので、前半はあこうど様による指揮で練習しました。
合奏前に見学にいらしてくれた方の紹介です。今回はSaxパートにお二人、見学の方が来てくださいました。
それでは、練習スタートです。
練習もあと2回しかないので、あまり慣れていない曲から合奏していきます。
合奏に必死すぎてあまり写真が撮れていませんが、みっちり練習しました。
ここで、うれしいニュースをお聞きしたので紹介させてください♪
今日の練習で、フルートパートが完全復活を果たしました!みなさんで集合してお写真を撮ってくださいました。新しい仲間の増え、ますますグレードアップしたフルートパートを乞うご期待ください!!
後半は、団長様による指揮での練習です。練習前に来年以降の練習や本番についての連絡がありました。
今回のクリスマスコンサートの司会の方もここで発表されました。ご本人にもお伝えしていなかったようで完全にサプライズ発表です!
感染再拡大が世間を賑わせていますが、また来年も団員のみなさまと合奏ができることを祈るばかりです。。
前回までの練習でカットになった部分などの確認や演出の再確認を行いました。
先週も練習したはずなのに、うまく飛べるのか不安です。ちゃんと楽譜を整理しなければ!
もちろんメインの曲もしっかり練習しました。何度やっても指が追いつかない汗
完全撤退が21時となっているので、前回よりも余裕をもって合奏終了です。
全員で手分けをしてホールのお片付けと打楽器の搬出をします。
Tbパートは合奏終わりにこっそり練習をしていらっしゃいました。
お疲れ様でした。
練習も残すはあと1回です。どんどん気温も低くなってきたので、体調管理を今一度しっかり行わなければ。。
あと団費もきちんと払わねば。(今日まで忘れてました。。)
来週も頑張りましょう!
きこりん@らっぱでしたー!