« 2017年05月 | メイン | 2017年07月 »

2017年06月 アーカイブ

2017年06月04日

6月4日 通常練習@土気公民館

本日は土気公民館で通常練習です!
よろしくお願いいたします!

私は少し遅れての練習参加でした。


先週に引き続き、佐藤先生と樽屋先生にお越しいただき
今度のレコーディングの練習をしていきます。

まずは佐藤先生の指揮からです!

佐藤先生編曲の手直しをしていきます。
本番も指揮お願いいたします!


休憩をはさんで樽屋先生の曲をさらっていきます。
シビックにいくと自宅で必ず何かが起きる樽谷先生(笑)

今日は何が起こるのでしょうか^^

樽屋先生こだわりのチャイナゴング、
バチにこだわります。

次にお会いするのは本番ですね!
当日もよろしくおねがいいたします!

遅れてきたゆえ、内容が雑で申し訳ありません(-_-;)
来週は通常練習です!

みかしま@Tb
.

2017年06月11日

6月11日 通常練習@土気公民館

こんにちは~
梅雨の気配がまったくないですが、もう6月です。。

本日も公民館にて通常練習です。
若干夏が近づいている暑さですががんばりましょ~

いきなり親方に呼ばれる車検屋さん(元ピザ屋さん)
お説教!かと思いきや笑顔で安心


本日はあこうど氏の指揮でスタートです!

カメラの天敵、逆光がパパラッチを拒みます…!

今週も先週に引き続き、レコーディングの練習です!


休憩になりましたが、練習中も休憩中も絵があまり変わらない…。

 

ネタ探しにロビーをのぞいてみても珍しく誰もおらず。

後半は胸焼け気味な団長の指揮で進んで参ります!


いまさらながら、自分が座っている位置(ど真ん中)だと
どの方向で撮ってもでも全員が入らないという!
そこで思いついたのが最近出てきた全方位カメラ!

が、持っていないのでぜひ貸してくれる人がいればチャレンジするべし。
果たしてどんな風に撮れるのか…。

 


気づけばレコーディングの曲はほぼ練習し終わり、サマコンの練習です!
お待ちかねのなかじょうさん登場~

最後にポップスを練習して本日は終了です。

来週は練習場所が違うので気をつけてくださいね~
お疲れ様でした!

本日はいとぅー@Clがお送りいたしました。

2017年06月18日

6月18日 集中練習@鎌取コミュニティセンター

梅雨ですね~
今日はあいにくのお天気

珍しくちょっと遅めスタートの集中練習です


定期演奏会が終わったときは
レコーディングまでちょびっとは時間があるな~、なんて思っていましたが
あっという間に来週まで迫ってきました

残す練習は今日のみ
最後の追い込みの前にまずはシンバルを選びましょう!


楽譜の細かい変更などもチェックしておきます


今日は今回の作曲者がいらっしゃるということなので
まずはその曲から練習していきます♪

程なくして、島田先生がご到着

実際に生音での印象と元のイメージをすり合わせていきます


2曲目は三浦先生がいらしてくださいました
初めてお会いしましたが・・・わ、若い
おいくつなのかは伺いませんでしたが、確実に実年齢も若いと思われます
この曲は今回のレコーディングのために書き下ろされたそうで
お若いのに凄いな~としみじみ思ってしまいました

こちらもしっかりとすり合わせをしていきます

「あとは当日に!」

楽譜上でのイメージや作曲ソフトの打ち込み、
生音での演奏、マイクを通したときの聴こえ方・・・

どれでも同じに聞こえるということはありません

今回はレコーディングなので
あとは当日マイクを通してみないと何とも・・・といったところ
細かい部分は持ち越しです


お土産をいただきましたー

ありがとうございますヽ(^o^)丿


ここで監督より突然の発表です
普段、監督不在のときにタクトを振ってくれている、あこうど氏
今回は奏者としてだけでなく、指揮者も兼任するとのこと

何なら本人にも今さっき提案したとか、してないとか!?

きっと改めて「パパかっこいいー✨」となることでしょう(*´▽`*)
心なしか緊張した面持ちのような・・・

私たちも頑張ってついていきますので、よろしくお願いします!


レコーディング曲を一通り練習したら、あっという間にこんな時間です
※ちなみに作曲者が指揮する曲は除く(汗)

各々心配なところはこの1週間でなんとかしなくてはっ


フォスターミュージックの社長も駆けつけてくれました

来週2日間、よろしくお願いします!


近年、年間のレコーディング回数が増え、ある意味慣れてきました
でも当たり前なのではなく、とても貴重な経験には変わりありません

ライブとは違う緊張感
レコーディングは自分と向き合える機会なのかもしれません
来週末も気を引き締めて臨みたいと思います

 


それでは東金文化会館でお会いしましょう~


今日はどしゃぶりで傘を忘れたW-ダブリュウ@Tpがお届けしました☆

2017年06月24日

6月24日 依頼レコーディング 1日め@東金文化会館

6月最後の週末になってしまいました。
今日はレコーディング当日です。
2月の自主レコーディングぶり?に東金文化会館に集合★

開館前からスタンバイしております。
2日間、頑張りましょう!!

まずは準備

今回は小編成の曲を録音していくので、シビックならぬ、ちびっくの再登場です!!

人数が少なくなると1人1人の存在感が、ぐっとアップします
監督の新発見「チューバの若者2人は、そっくりである」

ほんとだ(゜-゜)!!

一曲目のマエストロ、あこうど様のご紹介!よろしくお願いします

最初にちょこっと練習して

いよいよ録音スタート♪

あこうど様の指揮により、無事に一曲目の録音は完了(*^_^*)
少し早目めのお昼ご飯の時間です。

お昼休みの風景

お菓子が大好きなパートといえば・・・!?


ロビーも広々つかいます(^^)

午後の部スタート

ちびっくメンバーは入れ替わっていきます。
お休みの時間は客席でスタンバイしたり

(こっそり撮ったのに、ばっちりポーズをとってくださった方が!!感動★)

ロビーでまったりしたり、譜読みをしたり、作業をしたり

こちらは、レコーディング中の光景

テスト録音が終わったら、プレイバックへ!!

いつもより広いです

テスト録り、聴いて冷や汗、笑えない

テスト録音を聴いた後は緊張感が増している気がします。
まだまだ改善できること、は必死で改善を試みます。

作曲者の先生方からも、様々なアドバイスをいただきました。

5曲を録音し、今日は終了。
お疲れ様でした(*^_^*)

明日使う楽器の準備やセッティングをして下校

毛布につつまれているのは、いったい何の楽器でしょうか!?

明日のお楽しみに(^^)
今日の担当は なつみ@たいこでした。

2017年06月25日

6月25日 レコーディング二日目@東金文化会館


今日はレコーディング二日目です!
あいにくの雨でございます…。

1曲目はあこうどマエストロ!
よろしくお願いいたします!



作曲者の石毛さんもいらしています。
まずは練習から…。
傍らで監督も見守ります。

そして終了。

録音中は写真を撮ることができないので
いきなり終了したように見えますね(笑)

昨日に引き続き小編成なので降り番がある団員もいます。
一曲撮り終えるのに一時間半くらいはかかりますから、
それぞれだらりと時間をつぶします

※悪い例

ここまで気を抜きすぎないようにしましょう。

降り番ですがパパラッチに休みはありません←
二曲目は佐藤先生の指揮です。

よろしくお願いいたします!
録音中はもちろん邪魔になってはいけないので
隠れていますよ~

終わるの待ち…。

お疲れ様でしたー!


三曲目、樽屋先生よろしくお願いいたします!
師弟夢の共演…!

乗り番になったとたん写真が撮れなくなる、、、
パパラッチあるあるです。(あれ、わたしだけかしら?)

終了!

ラストの曲の前に一休み~
フォスターさんから差し入れでおやつtimeです^^

次の曲もパパラッチせねば、次何時だっけ…?

…あ。

演奏が始まってしまい入り損ねる…(-_-;)
チャイナゴングの響きがロビーに響き渡る…。
…切ない(´・ω・`)

最後は潜入成功です^^


今回もたくさんの方々にお世話になりました!

 

 

後片付は慣れているので早いですよ~

おや、秘密兵器が置き去りに…(笑)


小編成でのレコーディングは色々と勉強になることが多いです。
次からの練習に生かしていきたいですね!

お疲れ様でした!

みかしま@Tb.

About 2017年06月

2017年06月にブログ「最近のシビック!」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2017年05月です。

次のアーカイブは2017年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。