長い二日目の練習が終了しました!
明日も練習あるし!朝早いし!ご飯も早いし!
早く風呂入って寝ましょうk…
おや、おやおやおや?
毛布ひいてここで寝るつもりですか?

え?これからレク大会ですか?正気ですか?
はい、正気でございます。
決して大晦日を前にハイになってないとも言い切れませんが正気でございます。

準備も万端でございます。

(ピ、ピコピコハンマー!?)

チームはギリギリまで秘密なのです。
チーム発表!

今回進行します合宿係もといレク係~!

それでわぁ~。
シビックレク大会のはじまりじゃーっ!!!

ドンドンパフパフ!
司会進行は昨年に引き続きフレッシュなお二人。

一つ目のゲームは箸使いの公開処刑ゲームでございます。

Mr.デモンストレーションりょーた@Hr様。

チャレンジにはそれぞれ「菜箸」「マドラー」「編み針」から選びましょう。
皆さん真面目に掴んだりすくったりして皿に移すのですが…
あるマドラーを使ったチーム。

弾いて入れる…だと!?
予想外の使い方にブーイングと歓声が飛び交いました。
ゲームの合間は結構やりたい放題です。
監督はコンマスと団長の罵り合いとしのぴー先生のミラクルの為に夜更かしをし、

親分は自慢の酒をふるまいます。

一方では…
団長「コンマスのチームに勝った乾杯ィィ!!」

早速はじまってます。
第二のゲームは打つべし、キャッチするべし!ということで打ち手のコントロールが大事になってきます。
我らが紫チームはパパの亀田親子ばりのスパルタ指導。

数打てば当たる戦法だから捕る方は間に合わず走る走る…。

パパは笑顔で打ち続けていました(遠い目)
あるチームでは…。

よ「玉ァ!玉が間に合ってないよォっ!」
レク係へのスパルタもあり。

「団長、玉が来ないですが。」
捕り手からのスパルタもあり。
スパルタ回でした、はい。
恒例の合宿初参加の面々の自己紹介timeもありましたよー!

第三のゲームはホワイトボードが配られました。

クイズですね、答えは出題者も知らず該当者を答え合わせしていく形式ですねー
出題者はお馴染みのりょーた@Hrくん。天然炸裂でございます。

「問題です。
猫を飼ってると"思う"人は何人でしょう。」
それは妄想の世界も含まれるでしょうかMr.レク係。
第四のゲームの前に、配布物が。

こ、これは!?嫌な予感しかしない。
それは昔むかーしの誰かの中学時代。
滑舌が悪い奴がいましてね、代表であいさつするときも決まったことがないですね。
「ありg、ありがとうg、ありがとうございましたぁ!」
なんつってね、ええ。私の残念な思い出ででございます。
「カエルぴょこぴょこ」とか言うのあるじゃないですか、
あれ「カエルぽこぽこ」になっちゃいますもん。
練習時間があったので私は迷わず公開処刑から現実逃避。
写真を撮りますよ~。
遅くなってしまいましたがチーム紹介です。



ピンクチームはリーダー不在だったため合成にてお許しを。
レク係チーム!

さぁ、公開処刑のお時間です。

できなかったら即正座。撃沈者多数。

「…#"$"&"*"@"@"\"!!!」
今なんて!?

そんな中方言Ver.で言い切った猛者もいました。

「旅客機の旅客!!」
いやそれお題違いですから(爆)
しのぴー先生監督から無茶ぶりの刑。

いやー。大波乱のげーむでしたぁ。
早くもラストのお時間ですが、お馴染みのジェンガです。

明日の朝食係がかかっています、負けられません…!!
「みーぎ!みーぎ!ひーだり!ひーだり!
まーえ!うっしろ!まえ!まえ!まえ!!ぅあいっ!!!←(合いの手)」×∞
大人たち大騒ぎ(笑)
時刻は大晦日に突入したなう。
最後の決戦…。

まぁ、結果はこのおしくらまんじゅうを見ていただければわかるでしょうか?

バリチューチームの皆さまよろしくおねがいいたします。
後残すは表彰式です。

もう限界なう。

個人賞


親分賞

団長賞
あれ、受賞したのりょーた@Hrだった気が(笑)

一位だと思うチーム!

「「「はーい!」」」
ご名答!優勝は赤チームでした^^
商品は親分の大きな懐に入る危機でした(爆)


点数表はこんな感じ。

赤チームの皆さんおめでとうございました!!

セッティングも元に戻して…。

レク係の皆さまも計画と進行ありがとうございました!
こんなバカをやれるのもレク係さんたちのおかげです(笑)
終ってしまうとなんだかさみしいですねぇ。
合宿も残りは明日を残すのみとなりました。
風呂入って寝ましょうっ!
そして明日っていうか数時間後、頑張りましょう!
レク大会はみかしま@Tbがお送りいたしました!
.