« 2015年03月 | メイン | 2015年05月 »

2015年04月 アーカイブ

2015年04月05日

4月5日 通常練習@土気公民館


新年度になりまして、最初の練習です!!
わくわくする時期なのに、最近は雨ばかり・・・
今日も雨がパラパラ ガクガクブルブルです(;O;)

なんだかんだで、定期演奏会まであと1か月
寒さも湿気も新生活の疲れも吹っ飛ばして、今日もがんばりましょう!

チューニングをして・・・

曲順で練習していきます

本番1か月前ということもあって、緊張感が張りつめていました

  


いざという時の集中力は凄まじいシビック。
必死に監督についていきます(>_<)

バリバリしているあの曲も練習

大活躍のソリストの方々です

  

トランペットも大活躍

監督「そこ、ラッパ逃げない!見てるからな! ありさ!!」
ありさちゃん「(゜o゜)!?」

監督「(窓をトンッ トート トントントンとたたいて) ありさ♪」
団員「?????」
監督「エ○サだろ!!」

全員大爆笑でした(*^_^*)
雪だ○まつくろう の歌詞にのせて、ありさちゃんの名前をよんでみたようです笑
ありさとエ○サ 確かに響きは同じですね♪

つづいて、ドラムが大活躍のこの曲

監督にどんな指示をされても、さらっとできてしまいます。
さすがです さとる様\(^o^)/

―休憩時間―

こちらは、たいこ会議の様子


なにを話していたのかは 秘密♡
本番を楽しみにしていてください♪

―練習再開―

前半とは、違った雰囲気の曲を練習です

新しい装置も登場しました

たいこの先輩って、図工が得意そうですよね
工夫していろいろなものを作ってます
そういえば、シビックの先輩で、技術の先生がいらっしゃいましたね(*^^)v


後半は和やかに進んでいきます

おっと、ピッコロがメロディーのところで、低音チームが張り切りすぎてしまいました

監督「低音でかい!! こっち(ピッコロ)は低音と違って、か弱いの! 
好きな食べ物はレタスなの!」

「カレーは飲み物」という低音と違って、ピッコロパートは、
レタスが好物のイメージ笑


ピッコロ奏者の好きな食べ物がレタスのイメージなら
フルートは キャベツ
クラリネットは ナス
オーボエは にんじん

こんな感じになりますかね??近くのパートだけ頑張って考えてみました笑

(すべて独断と偏見です(^_^;)お気に召さないものがあったら申し訳ないです)

楽器のイメージでいろいろ考えると面白いですね(●^o^●)

そろそろ終了の時間です

チケット係からの連絡・次回の練習の確認をして・・・

今日の練習はおしまい
お疲れ様でした(^○^)

散り始めた夜桜を眺めながら帰宅です

  

来週の日曜日は集中練習です!
(選挙は、期日前投票に行かなければっ)

それではまた来週(^_-)-☆

本日の「最近のシビック!」は なつみ@たいこでお送りいたしました

2015年04月12日

4月12日 集中練習@市立千葉高校

今日は集中練習です!
張り切ってまいりましょう~!

最近雪が降ったり雨が降ったりと春とは思えない気候ですが今日は晴れでしたね!
この調子で演奏会も晴れるといいのですが…。

見学者の方々です!
よろしくお願いいたします!


シビックが苦戦している曲。
監督が最近の体験談を交えてわかりやすく解説してくださいました(笑)

つまり…そういうことですね!(わからない)


リズムがシビアなのでタイミングを合わせるのが大変です…。
「自分が一番先頭にいる感じで!」
でしたが…。

曲が始まるより早く出ちゃいました(笑)

大事なのは勢いなのです!


休憩中にご飯タイム!

演奏会まで期間がないので
パート練していたパートもたくさんあったそうですよ~!


演出もドンドン決めていかねば!
休憩中に楽器以外の練習が見れるのもこの時期ならではでしょうか(笑)

「撮るんじゃなーっい!!」

ばっちり撮ってやりました(どやぁ)


ドコドコ今回も千手観音なペコ@パーカスさん

菓子パン食べて頑張ってください!
こちらは菓子パンの代わりにおにぎり3つの団長。

でも言われてみれば…
カロリー的にはそれで同じくらいですもんねぇ。うーん。

あっという間に練習終わりっ!
この時期は係りの皆さんお忙しい…毎年ありがとうございます!
 

片づけもさっと終わりにして帰りましょう!

集中練の時は練習時間はいつもより長いのに早く終わった気になってしまいます(笑)

今週は相変わらずピントが定まらないみかしま@Tbでお送りいたしましたー!


それではまた来週!

みかしま@Tb
.

2015年04月19日

4月19日 通常練習@土気公民館

せっかくの春だというのに
すっきりしない日が続いております

そんな日だろうが、シビックは相も変わらず練習です

ここから15分もすれば・・・


こうなります

みっちり(笑)


合奏はあこうど氏の指揮で進んでいきます

前半は3部の曲を中心に

今日はトロンボーンを捕獲!
親分の視線が刺さります(汗)


あ!紹介が遅れましたが
ラッパパートに新しい仲間がやってきましたぁ

残念ながら、今回の定期演奏会は降板ですが・・・


休憩に入ると、いそいそと出ていくたいこチーム
手に持っているのはバケツ??

後をつけてみましょ~(*'▽')ノ


な、なんと!


アンサンブルをやっていましたぁ♪

これはあそこでアレするんですね!?

出遅れたフルートチーム、今日は脇でひっそり休憩です(笑)


ちなみに本日集金日です
大きなお金を数えるのって、結構緊張しますよね

後ろではパートの楽譜係がいそいそ

横ではプログラム係がいそいそ


公開しょけ・・・じゃなくて、見せ場があるホルンチームは
がっつりパート練習・・・

どこもかしこも大忙し💦


後半はあこうど氏から代わりまして、団長の指揮で進めていきます

メインの曲を中心に、1・2部の曲を練習します

  
 


気が付けばもうこんな時間!!

団長 「この曲で終わりにするのはちょっと・・・」
団員 「?・・・ま、まさか」
団長 「これならすぐだから!」
団員 「やっぱり!」

そこから1曲通したら撤収まで10分を切ってる!!!

みんないそげー(;゚Д゚)

いつもよりうじゃうじゃ片づけたら
案外あっという間に終わりました

さすがシビック!
最後の追い込みは半端じゃない(笑)


演奏会まで残りあと3回
こっちも追い込みをかけられるでしょうか・・・

とりあえず、お疲れ様でした~


今日は、まだまだ指が動いていないW-ダブリュウ@Tpがお届けしました☆

2015年04月26日

4月26日 通常練習@土気公民館

なんだか寒かったり急に暑かったり、
みなさん体調は大丈夫でしょうか?
このままいくと夏には70℃とか80℃とか…

ちょっと早めに来てみたのですが、
練習前からコーチが熱血指導中。

こちらも練習前からご苦労様です。
(コソ撮り失敗)


日差しがあつーいですが練習がんばりますよー!


前半はあこうど氏の指揮で!

気分はすっかりゴールデン・ウィーク。
シビックはGWが近づくにつれて焦りが感じられます(笑)
今年は練習!練習!本番!

かんとくご到着です!

メインの曲に悪戦苦闘しつつ。。
いままで細かいところまで練習しきれてなかったことに気づきます!

この時期になるとパートリーダーをはじめ休憩中お忙しくしてる方たちが、、

 

どこのパートがいっぱい売れてますかね♪
内容はシークレットで!


後半は1部3部の曲を中心に!

わたくし2列目どセンターという非常に写真の撮りづらいポジションにおりまして。。(今更)
左アングル、右アングル、後ろアングルをお楽しみください(笑)

 

 

今日はこの辺で~

定期演奏会までのカウントダウンがどんどん進んでおります…。
本番までになんとかしなくては!!

そして本日の当番はラッパパートでーす♪

ちゃんとやってるかな?笑
ではお疲れ様でした~!

いとぅー@Cl

About 2015年04月

2015年04月にブログ「最近のシビック!」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2015年03月です。

次のアーカイブは2015年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。