4月5日 通常練習@土気公民館
新年度になりまして、最初の練習です!!
わくわくする時期なのに、最近は雨ばかり・・・
今日も雨がパラパラ ガクガクブルブルです(;O;)
なんだかんだで、定期演奏会まであと1か月
寒さも湿気も新生活の疲れも吹っ飛ばして、今日もがんばりましょう!
チューニングをして・・・
曲順で練習していきます
本番1か月前ということもあって、緊張感が張りつめていました
いざという時の集中力は凄まじいシビック。
必死に監督についていきます(>_<)
バリバリしているあの曲も練習
大活躍のソリストの方々です
トランペットも大活躍
監督「そこ、ラッパ逃げない!見てるからな! ありさ!!」
ありさちゃん「(゜o゜)!?」
監督「(窓をトンッ トート トントントンとたたいて) ありさ♪」
団員「?????」
監督「エ○サだろ!!」
全員大爆笑でした(*^_^*)
雪だ○まつくろう の歌詞にのせて、ありさちゃんの名前をよんでみたようです笑
ありさとエ○サ 確かに響きは同じですね♪
つづいて、ドラムが大活躍のこの曲
監督にどんな指示をされても、さらっとできてしまいます。
さすがです さとる様\(^o^)/
―休憩時間―
こちらは、たいこ会議の様子
なにを話していたのかは 秘密♡
本番を楽しみにしていてください♪
―練習再開―
前半とは、違った雰囲気の曲を練習です
新しい装置も登場しました
たいこの先輩って、図工が得意そうですよね
工夫していろいろなものを作ってます
そういえば、シビックの先輩で、技術の先生がいらっしゃいましたね(*^^)v
後半は和やかに進んでいきます
おっと、ピッコロがメロディーのところで、低音チームが張り切りすぎてしまいました
監督「低音でかい!! こっち(ピッコロ)は低音と違って、か弱いの!
好きな食べ物はレタスなの!」
「カレーは飲み物」という低音と違って、ピッコロパートは、
レタスが好物のイメージ笑
ピッコロ奏者の好きな食べ物がレタスのイメージなら
フルートは キャベツ
クラリネットは ナス
オーボエは にんじん
こんな感じになりますかね??近くのパートだけ頑張って考えてみました笑
(すべて独断と偏見です(^_^;)お気に召さないものがあったら申し訳ないです)
楽器のイメージでいろいろ考えると面白いですね(●^o^●)
そろそろ終了の時間です
チケット係からの連絡・次回の練習の確認をして・・・
今日の練習はおしまい
お疲れ様でした(^○^)
散り始めた夜桜を眺めながら帰宅です
来週の日曜日は集中練習です!
(選挙は、期日前投票に行かなければっ)
それではまた来週(^_-)-☆
本日の「最近のシビック!」は なつみ@たいこでお送りいたしました