コンコンっ

おはようございます!
気仙沼で朝を迎えております
いや~やっぱり東北ですね、寒いです
モーニングノック?をして朝ごはんターイム♪

今日の一発目活力をしっかり補充します
*チェックアウト*
ルームキーを返し忘れたら大変なので
係の団員がチェックしていきます

なかなか全員揃わないパートのリーダーは・・・(汗か怒か)
外ではバスがお待ちかね

バスに乗り込んで、いざ会場へ出発です
それぞれ朝の会でこれからの予定を確認します

道中、復興の様子を垣間見ました
広範囲に広がる盛土
ひたすら盛土だけで、まだ上には何もありません

一方、未だ建物の基礎だけが残っている場所も

震災から3年以上が経過して、確実に復興は進んでいます
防災庁舎では、2年前に初めて目にしたときの衝撃を思い出し
気仙沼では、震災前の生活や震災の恐怖・悲しみを思い、胸が詰まりました
”3年も経っている”のではなく、”まだ3年しか経っていない”のだと実感しました
私たちに出来ることは、あの日からを忘れずに音楽を届け続けること
さぁ、2日目の会場、気仙沼中学校に到着です


いやー今日はすっきりとした秋晴れで、気持ちがいい!!

お天気も演奏会を応援してくれているようです
足元を見ると・・・

おお!落ち葉っ!
千葉より寒いですからね~
もう紅葉が進んでおります
見とれていないで、準備を進めましょっ


会場が体育館だと必ず大名行列ができますね(笑)
気仙沼中学校の皆さん
古川高校の皆さん
土気シビックのメンバー
全員揃っての初顔合わせです

今日はよろしくお願いしまーす!
早速リハーサルに入っていきましょう
まずはシビックから♪

お次は合同♪

最近ちまたで人気のアノ曲も踊っちゃいます

そこのオトナの人!ワンテンポ遅れてますよー(笑)
古川高校さんにバトンタッチ

気が付けば、もうお昼の時間です
入り口には、バッチしお弁当が届いていました

このお弁当、地元の仕出し弁当屋さんにお願いしたのですが
実は当日(今日)はなんと定休日(ガーン(゚Д゚;))
でもご厚意で急遽ご用意してくださいました!

とっても美味しいお弁当に大満足✨
その頃、会場ではお客様が入り始めました

かわいい司会者さんと共に、古川高校さんの演奏で開演です♪

ポップスを元気にカッコよく奏でます
同じ楽器ゆえ、ラッパのハイトーンすげー!!と感激
シビックの1曲目は、今回の東北遠征のために作曲された
「鳥たちの歌を聴きに行こう」です♪

この曲が復興の環として、世界に広がっていくように心を込めて・・・
気仙沼中学校は、高台に建っていることもあり
震災当時、避難所として使われていました
でも気仙沼は津波火災でも大きな被害を受けた地域
避難してきた人たちは、次はどこに逃げようかと思案したそうです

あの日、たくさんの悲しみや恐怖でいっぱいだったであろうこの場所で
音楽を奏で、届けることが出来る
復興の小さな1歩にもならないかもしれませんが
シビックはこれからも応援していきたいと思います
プログラムは

ソリストがノリノリできめ

まちゃみさんの語りで物語に引き込みます

だんだん会場が盛り上がってきたところで
踊って・・・

歌って・・・

たくさんのあたたかい拍手をもらい

アンコール「星条旗よ永遠なれ」

最後に気仙沼中学校さん、古川高校さん
昨日お世話になった志津川高校さんも、応援に駆けつけてくださいまして
それぞれプレゼントを手渡しました

これにて終演です
・・・となったら大急ぎで片づけ開始ーーー!!

ものの15分でこんな感じに↓

500kmを超える道のりですからね
運転手さんもスタンバイ

ちなみに演奏会の間の写真は運転手さんが撮ってくださいました
カメラマンなんて・・・と謙遜されてましたが
色んなアングルでたくさん撮っていただき、ありがとうございました!
写真、惜しみなく使わせていただきましたー
「パンと飲み物もっていってくださーい」

これが最後の支給品です
そしてバスの中はこうなります

(笑)
ある機関から密命を受けて(大げさ)動画を録るパパラッチ隊

どこで使われるのか・・・探してみてくださいね
準備が整ったところで、出発の時間です

気仙沼中学校の皆さん、古川高校の皆さん
ありがとうございました~~~
出発して間もなく・・・あれ?

何かいる!!たしかキミ、団員だったよね!?

どうやら、昨日参加できなかったので
気仙沼を満喫してから帰ってくるようです
楽しんできてね~、お先に~
こちらはバス満喫組

帰りの第一回目パーキングはお土産ターイムっ♪

支給品もあるけれど、自分のおやつも買っちゃいます
第二回目パーキングはもぐもぐターイムっ♪

その手元は玉こんにゃく、玉こんにゃく、玉こんにゃく・・・
あまりの美味しさに2本目を買った強者も!
第三回目パーキングは最後までもぐもぐしたいターイムっ♪

降りると何か必ず買っちゃう
でも何にしよう・・・やっぱり最後はソフトクリームでしょ!!
呆れてブレブレです(笑)
もう間もなく到着です
2日間、安全に案内してくれた茂原観光さんに拍手~

ありがとうございました!
幕張組

土気組

無事に帰ってきましたよ~
東北に行くための乗り物
演奏会の会場
会場で演奏する曲
演奏するメンバー
メンバーたちの活力や休息場所
他にも陰ながら尽力いただき
と、今回の東北遠征もたくさんの方々にお世話になりました
これからもシビックの活動を応援して頂けたら幸いです
そして来週は地元の土気で本番ですよっ
今日のところは、お疲れ様でした~
最後までもぐもぐしたいW-ダブリュウ@Tpがお届けしました☆