« 2010年07月 | メイン | 2010年09月 »

2010年08月 アーカイブ

2010年08月01日

8月1日 通常練習@公民館

いやぁ、8月になってしまいました。

本日も晴天。
絶好の海日和です。

世の中のお父さん・お母さんは子供を海に連れてったりしたんですかねぇ。
子供は夏休みだし。

大変ですよねぇ。
暑いのに。
できればクーラーの効いた室内でごろごろしてたいのに。
夏休みは子供だけでこっちは休みじゃないっつーの!!ってねぇ。


いつの間にか視点が子供より大人寄りになっていることに気づいた、“悩める27歳あきな”が、本日の練習の様子を大人目線でお送りします。


夕方5時、まだ太陽ぎらぎらの中、練習スタート。


今日もこの曲から。

「今日は楽譜の変更があります。」


マエストロ小松の指示で音を足したり引いたり。
シビックの威風堂々を作り上げていきます。

もちろん、その場の思いつきで指示をされるわけではなく、マエストロが事前に考えてきてくださいます。

ここのメロディーは厚くしよう、ここは聴かせよう、ここはちょっと控えめに、

スコアを睨み、頭の中で音を鳴らし、構想を練ります。
少しでもマエストロの目指すサウンドに近づくようにと。


いやぁ、改めて指揮者ってすごいですねぇ。

こちらバストロすみこさん。
頑張る箇所をチェックしているお写真です。
あら、チェックがいっぱい。頑張る箇所だらけですねぇ。すごいですねぇ。

こちら、某高等学校の某音楽の先生。
毎日暑いですからねぇ。お疲れですねぇ。お歳ですねぇ。


おっとぉ!!監督がお見えなすった!!

前から。


時を同じくして後ろから。


マエストロ小松、監督にバトンタッチしようとすると、

カントク「もう一曲やってよ。」

そしてこの曲。


「ここはもっとこうして…」

監督からのアドバイスが入ります。
指揮のレッスンなんて中々拝見する機会がありません。

とてもお勉強になりました。

20分間の休憩です。

あれあれ?
バリトンサックスどうしちゃったんですか?


そんなときは楽器のことは何でも知っている、コンマスが頼りになります。
職人が近くにいてくださるって心強いですよね。

そして後半の練習。

サマーコンサート2部の曲から。
2部はポップスステージです。

あさいさ~ん
出番ですよぉ~


ドラムのあさいさんと監督は、長いお付き合い。
監督がこんな風に、っていうときちんとそれに応えます。

ただひとつ難点が…。

カントク「もう一回みろ!!」

カントク「さっきとぜんぜんちがうじゃねぇかぁ!!」


同じことが2度できないんです(笑)

でも、どっちも素敵なので問題ないですよ!!


サマーコンサートまであと少し。
私たち、がんばっております。
みなさん、どうかお友達お誘い合わせの上ぜひ遊びにきてくださいね。


2010年08月08日

8月8日 通常練習@公民館

本日も練習風景をお届けします!

準備の様子です。
こちらは椅子並べと打楽器の準備。

こちらは、サマコン広告係さん達です。
この暑い中、色々なお店や施設を回っての宣伝活動、本当にお疲れ様です!

そして何より、ポスターやチラシ等これらの宣伝にご協力いただきました
関係者の皆様、本当にありがとうございました!

こちらは楽譜係さんですね。
うお!!


本日は小松先生の合奏からです。
よろしくお願いします!

サマコン1部メイン。
先週の通しを踏まえてテンポの変更など、演奏をより良いものに仕上げていきます。

お次は荘厳なあの曲。
みなさん集中力MAXで臨みます。

しかし僕、大事な部分で思いっきり間違えました。
気付いたのはラッパとホルンの方だけ・・・ですよね?(汗)


今年の定期演奏会のDVDが完成しました!

 

ウマイケル中野も購入。
みなさん続々ご購入です!


監督がいらっしゃいました!

よろしくお願いします!

サマコン2部。
6月の演奏会でも吹いたあの曲、やっぱり難しいですね。
一度本番を経験しても、演奏の慣れは禁物です。

 

フルート・オーボエとバリチュー。
この写真だけでは伝わりづらいですが、実は同じメロディーを吹いている時のものです。
なんの曲でしょーねー?
本番では、パートの特徴がよくわかる1コマになりそうです♪

談笑

 

なんでも出来ちゃいます!
さんどうさん&小松先生♪

仲良し2ショット♪
Tシャツには楽器のイラストが!
お二人が合奏に参加されていると、本当に心強く感じます♪(団員一同)

こちらは千葉市生涯学習センターの情報誌です。
シビックが特集されています!
是非ご覧ください♪

最後は片付けの様子。
遅くまで積み込みお疲れ様です!
専有トラックがあるって、ありがたいですよね、改めて。

練習も残すところ後数回。
がんばりましょー!!!


ともや@らっぱ でした!

2010年08月22日

8月22日通常練習@公民館

おはようございま~す☆
DSC00836.JPG
先週の練習はお盆のためお休みでした。
うちのパートは北国率高し!お土産もよりどりみどり☆

さて、準備じゅんび。
DSC00832.JPG
「うしろイスいくつ~?」
団員数が多いゆえ、イスの数も膨大です。

こちらはサマコンの実行委員のみなさんと楽譜係さん。
いつもありがとうございます!(^^)!
532434_556634108_152large.jpg

532434_556634105_127large.jpg


17時30分たくとさんの指揮で合奏開始です。
今日は9月5日(日)のサマーコンサートへ向けての練習です。
残り少ない練習。有効に使って練習が進んでいきます。

まずは威風堂々から。

532434_556634090_92large%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%A8%E3%81%95%E3%82%93.jpg

たくとさんの指揮から“いい音楽を奏でたい!”って気持ちががんがん伝わってきます。
動画でお届けできないのが残念です。。。

個人的に威風堂々は高校・大学時代にも演奏した思い入れの強い曲です。
なかでも大学のときに顧問の先生に
「この曲は“hope&glory”ってイギリス国民が第2の国歌として誇りを持って歌っている曲なんだよ。」
と、繰り返し教えていただいたことが印象的です。(最近のシビックであきなさんも触れていましたね♪)

これを読んでくださっている皆さんの中にも、この曲と一緒に残っている思い出ってあるのではないでしょうか?
サマーコンサートでの威風堂々が聴いてくださるお客様にとっても演奏者にとっても
思い出に残る演奏になるといいですね。


・・・そのためにはもうひと練習せねば(>_<)


つづいてはサックス活躍の曲。
DSC00835.JPG
合奏前にたくとさんとチャンで打ち合わせをしていました。
ステキです♪
さやかちゃんもハープを素敵に弾きこなしちゃいます。
「スコア見ながら弾いてます。」って、
どんだけ自由自在なんでしょう!すごいなあ。。。

合奏は一部の曲順で進んでいきます。
一曲通すだけでも時間が足りなくなりそう((+_+))

「ここのrit.は前ほどかけずこれくらいで。」
「Tbの今のテンポとってもいいです!」
マエストロの指示が的確に出されていきます。


ここで休憩ー。

指示の出た所を引き継ぎ中の様子。
DSC00837.JPG


おや?これは・・・
DSC00840.JPG


近づいてみると、なんとかわいい!!
DSC00839.JPG

きっとサマコンで使うのでしょう。
尋ねてみると、団員のお友達が描いてくださったとの事。
一つの演奏会のために団員だけでなくたくさんの方々の支えがあって成り立っていることを感じます。
ありがとうございます☆


さて、後半戦は監督登場!

曲順に楽譜を準備してくださーい。
ばさばさばさばさ・・・。
かんとく「打楽器が準備できてるのにまだ管(楽器)が準備してるって遅いぞー。」

532434_556634070_130large.jpg

一番遅かったのは準備が整った事に気づかず写真撮ってたゆきだるまでした。スミマセン・・・。気まずい・・・。


さっ、気を取り直して練習スタートですよ!
ノリノリのサンバの曲から♪

飛び出したって気にしな~い(笑)
右斜め後ろからナイスタイミングでソロが聴こえました!
「いい音だった!」と監督のお墨付きです!


続いてさっきのイラストの曲。
「その楽器らしさを出して吹くように。」
との指示が出ています。来週中学生さんと一緒に練習するのが楽しみです♪

演出説明中♪
532434_556634085_113large.jpg


お次は知っている曲で年代がわかるメドレー。
・・・って、何か変じゃない!?
ゴゴゴゴゴ・・・・(←一応、砂浜の音を目指している)

DSC00844.JPG


湘南の海とはいかなかったみたいです^^;
リアル“TSUNAMI”(笑)

532434_556634063_85large.jpg

その後も練習はサクサク進み・・・

532434_556634049_111large.jpg

532434_556634047_204large.jpg

あっという間に終わりの時間です。

来週は地元の中学生さんと一緒に合同演奏の練習です。
こうやって地域のみなさんとふれあいがあるって、幸せなことですよね!

貴重な機会に感謝しつつがんばりましょう(^^)/
来週お世話になる中学生のみなさん、引率のみなさん、よろしくお願いします!!


<オマケ>
シビックトラックにロゴが付きました!
とよぴ~さんが貼ってくださったとの事。いい感じですね☆
DSC00533.JPG

PSパパラッチさん、写真提供ありがとうございました☆

ではまた来週~♪
ゆきだるま@Sax

About 2010年08月

2010年08月にブログ「最近のシビック!」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年07月です。

次のアーカイブは2010年09月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。