週刊シビック☆
今週の表紙を飾るのは・・・!!
和服姿のFl きょうちゃんです
どうやら茶道部の活動があったそうで
念願の和服が着れたようですよ
( しびろぐ参照 )
Flだから着物でも大丈夫なんでしょうか
Trpも着物着て吹けるのでしょうか・・・
(そもそも茶道をやるキャラじゃない!?)
さて、全国大会から1週間が経ちました
終わって数日興奮の冷めやらぬ団員が多かったと思いますが
また今日から新たなスタートです
もう練習残り3回でファミリーコンサート!!
かなりピンチです
一休みしている暇はなく(泣)
すでに通常練習の前にパート練習や
アンサンブル練習をそれぞれが行っていたようです
茂原東中の黒板にご注目
魔法にかけ・・・(笑)
さっそくあこうど氏の指揮のもと練習開始
やる曲が多いので、ゆっくり返している時間がないのですが
さすがにこの曲だけはちょっと時間をかけました
それは・・・・・・
ショスタコ!!
ファミコンでショスタコ・・・
ズバリ大人向けですね
お子様には別途楽しい曲目をご用意しておりますのでご安心を
そうお子様にはあの映画を音楽とナレーションでお届けです
久しぶりにやりました
中にはパートが変わった、初めてやるという団員もいますが
ほとんどは何度もやっているメンバーなので
譜面を覚えてる人はコンクールで学んだ指揮を見る!ということを
今一度実践してみてはいかがでしょうか
惰性になってしまわないように・・・との注意でした
指揮はバトンタッチして団長
コンクールの(秘密の!?)よもやま話をしていたら
「そこ!お菓子をまわさない!!」
ってフルート、その至近距離でそんなことしたら、ばれちゃいますよ・・・
そしてそんな出来事は格好のネタにされてしまいますのでお気をつけあれ(笑)
そしてこちらは写真部田舎っ子さんから届いたネタ↓
出なーい・・・どうしてかなぁ、と
いつも元気なギャルもちょっと悩ましげ
誰か口笛で高い音を出す方法教えてくれないでしょうか
私の知る限り、しのP先生が一番上手そうですけど・・・
ネタあるところにカメラあり(笑)
田舎っ子さんいつもありがとうございます!
はたして口笛はファミコンまでに吹けるようになるのでしょうか・・・
口笛はあやしいですが、ソリスト達は順調に曲をモノにしていますよ
森の贈り物 ずいぶん長く練習してきましたのでもうバッチリ!?
そして、ジャパグラとフンベルト・サーカス
今回のファミコンは鍵盤も大活躍☆乞うご期待!
全国大会から1週あけて、すでにシビックは
次へ向かって走り出してます
すぐに次があるということはそれだけでとても幸せなことです
スケジュールがきちんと滞りなく組まれているのは幹部と監督のおかげです
そしてもちろん活動の裏には会計係の活躍があってこそなのです
団費払ってないそこのあなた!お支払いは計画的に!!
少しずつ冬の足音が近づいてきました
風邪には気をつけてくださいね
また来週~♪