遅くなってしまってすみません。
土気シビックウインドオーケストラ・銚子市立銚子高等学校吹奏楽部 ジョイントコンサート、無事終了しました!
たくさんのご声援、そしてご来場ありがとうございました。おかげさまで、900をこえるお客さまにご来場いただきました。
今回は、会場が銚子ということもあり、同じ千葉県内!
団員各々の自家用車での集合となりました。
銚子に10時集合。
初めて銚子に来る団員も多かったということで、みなさん集合時間に余裕を持って集合でした。
銚子高校さんのリハを見学後、合同の練習を行いました。銚子高校さん+シビック総勢140名でのステージ。

すごい数の椅子に、本当に全員が乗り切れるのだろうかという不安もありましたが、なんとか全員がステージへ。
まずは、吉田先生の指揮による「ナイルの守り」。次に、樽屋先生による「ベレンの塔」。最後に監督による「カーペンターズフォーエバー」。
そして、銚子高校さんに歌を歌っていただき、シビックの伴奏による「旅立ちの日に」。

短時間の合同の練習でしたが、なかなか体験する機会もないことだったので、団員にとってとても良い経験になったのではないでしょうか?
合同終了後、シビックの単独演奏の練習。時間も押していたためあっという間に終了。
練習後は、本番前の昼食休憩。
銚子高校さんのご好意により、ハンバーグ弁当を頂きました!
とってもおいしかったです。ありがとうございました!
(写真がなくってすみません・汗)
開演 13:30
第1部は、銚子高校さんによる単独演奏!
歌あり、踊りありのステージに懐かしさを感じ、高校時代には戻れませんが、高校時代を思い出してしまいました(o^-^o)
第2部は、シビックの単独演奏。
銚子公演のために、練習を続けてきたこの2曲。最後の最後まで、本当に大変だったと思いましたが、やって良かったなぁと今は素直に思えます。
オペラ座の怪人は、11月の吹奏楽祭でも演奏するので、残り1回の練習ですが、また頑張りたいと思います。
第3部、合同ステージ。
たった1度の合同練習しか出来ませんでしたが、本当に良い経験をさせていただけたなと思いました。
最後の曲、「旅立ちの日に」は、ルミカライト(光る棒)を持ち、会場のみなさんと合唱しました。ルミカライトで光り輝く会場、会場に響く合唱は本当に感動的でした。
演奏会終了後、銚子高校さんとの記念撮影。
パートごとに集まって、銚子高校さんとシビックのメンバーが入り混じっての撮影をしました。

今年コンクールがお休みのシビックは、おかげさまで貴重なジョイントコンサートをさせていただきました。
市立銚子高校のみなさん、OB・OGのみなさん、吉田先生、樽屋先生、今回この演奏会に関わった皆さまに心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
また、次の行事に向け頑張ります!!
最後に、市立銚子高校のOGとして、シビックの一員として今回このステージに立てたこと、本当に嬉しく思います。ありがとうございました!

ジョイントコンサートプログラム
(この絵は、銚子高校の吹奏楽部の生徒さんがこの演奏会のために書いてくれたものだそうです。)
(記事/撮影: 田舎っ子。氏)